肌のトーンに合った色を選ぶだけで、着こなしがぐっと垢抜ける。自分の肌に似合うカラーを知っておくと、コーディネートの幅も広がります。ここでは、4つのカラー展開「ベージュ・アイボリー・ライトベージュ・ピンク」について、それぞれどんな肌タイプにおすすめかをご紹介します。
ブルベ夏の方へ
透明感のある明るい肌が特徴で、やわらかい青みのある色が似合います。優しいパステルカラーや少しくすんだトーンと相性がよく、肌の明るさを引き立てます。
おすすめは「アイボリー」や「ピンク」。
アイボリーは肌に自然となじみながらも、清潔感と上品さをプラスしてくれます。ピンクはほんのり血色感を足してくれるので、顔色を明るく見せたいときにも最適です。
ブルベ冬の方へ
白くクールな肌、または赤みの少ないオリーブ系の肌を持つ方が多く、コントラストのある色合いや鮮やかな寒色が似合います。黒やネイビー、アイスブルーのようなクリアな色と相性が良いです。
今回のカラー展開の中では「ライトベージュ」がおすすめ。どの色にも合わせやすく、透明感のある肌を活かしながら落ち着いた印象に仕上がります。スタイリングのベースカラーとして活躍してくれる万能色です。
イエベ春の方へ
明るく黄みのある肌が特徴で、あたたかみのあるやわらかい色が似合います。コーラルピンクやクリーム色など、明るい色を身につけると肌のトーンがより健康的に見えます。
おすすめは「ピンク」や「アイボリー」。
ピンクは黄み肌にも自然になじみ、可愛らしさと血色感を引き出します。アイボリーは顔まわりをパッと明るく見せ、春らしい柔らかさを与えてくれます。
イエベ秋の方へ
深みのある黄み肌で、アースカラーや落ち着いたトーンが似合います。ブラウンやカーキ、テラコッタなど自然由来の色と相性が良いです。
「ベージュ」は特におすすめ。
落ち着いた色味が肌にしっくりとなじみ、全体的に統一感のあるコーディネートをつくりやすくなります。カジュアルにもシックにも使える万能カラーです。
迷ったらライトベージュ
ライトベージュは、ブルベ・イエベどちらの方にもなじみやすく、肌色を選ばず着こなせるカラーです。透け感を抑えながら、肌本来の透明感を引き出してくれるので、初めての一着にもぴったりです。
最後に
肌タイプに合わせたカラー選びは、自分の魅力を最大限に引き出すためのひとつのヒントです。とはいえ、服選びに正解はありません。なりたい自分や、その日の気分に合わせて、ぜひ色との出会いを楽しんでください。